第64期生徒会本部発足
学校生活文化部生徒会
第63期生徒会本部引退/第64期生徒会本部発足
武蔵越生高等学校生徒会本部です。
9月26日(木)に立会演説会・生徒会本部役員選挙が行われ、第63期生徒会本部は引退となりました。
第63期は色々苦労することもありましたが、その中でも役員一人ひとりが個性を発揮し、責任感をもって活動に励んでくれました。皆、生徒会本部に来た頃から見違えるように立派に成長し頑張ってくれたと思います。今まで本当にありがとうございました。
そして新たに発足した第64期は、新進気鋭の1年生たちを中心とした代になりました。是非「皆の為」「学校全体をよりよくするため」に、頑張ってもらいたいと思います。大いに期待していますので、よろしくお願いします!
越辺川河川清掃に参加してきました
武蔵越生高等学校第63期生徒会本部です。
8月4日(日)に地元越生町を流れる越辺川で行われた河川清掃ボランティアに参加してきました。
今年度は生徒会本部・JRC部の生徒のみならず、大勢の一般生徒も参加してくれました。暑い中でしたが、皆で付近のゴミを拾ったり、花壇周辺の雑草を抜き整備したりしました。一緒に作業した町の方々の親切心ややさしさにも触れ、生徒たちも改めて地元に貢献したいという気持ちをもつことができたようです。
改めまして、今回大人数を受け入れて下さった越生町の皆様に感謝いたします。本当にありがとうございました。
越生まつりに参加してきました
武蔵越生高等学校第63期生徒会本部です。
7月20日(土)・21日(日)に地元越生町で行われた「越生まつり」に参加してきました。
昨年度に引き続き、生徒たちは山車を曳き、祭りを盛り上げました。普段できない貴重な体験をさせていただき、また町の方々との交流も深まり、生徒たちにとっては非常に良い思い出になったようです。
生徒より
「暑かったけど良い思い出になった」「山車も豪華で演奏も素敵だった」「頑張って山車を曳いた後に町の方からいただいたアイスが冷たくておいしかった」
改めまして、今回受け入れていただいた越生町の皆様には、深く御礼申し上げます。ありがとうございました。
生徒総会
武蔵越生高等学校第63期生徒会本部です。
5月9日(木)に、生徒総会が行われました。
今回は、「年間行事計画」「生徒会予算」「各委員会活動目標」「生徒からの要望」について審議し、議案は全て生徒の賛成多数で可決されました。今後とも、皆さんで武蔵越生をよりよくしていけるように、頑張っていきましょう!
※生徒総会で可決された要望は今後生徒会本部より校長先生へ提出します。生徒総会では「生徒の皆さんの意見を集約し、学校側に提出する」のであって、「生徒総会で可決された内容がすべて決定事項となる」わけではありません。すべての要望が必ず実現できるとは限りませんので、ご了承ください。
リーダー研修会
武蔵越生高等学校第63期生徒会本部です。
4月27日(土)に、リーダー研修会が行われました。
各クラス委員長、各委員会の委員長たちが集まり、学校への要望や各行事について話し合いました。生徒たち自身が積極的に話し合い、有意義な時間になったように感じられました。また、リーダー同士の親睦を深めることもできたかと思います。
今回のリーダー研修会で審議した内容は、5月9日(木)の生徒総会で審議し、生徒の総意として公表されます。今後ともよろしくお願いします。
令和6年度能登半島地震に関わる災害義援金のご協力について
2024年1月1日に能登半島を中心に大地震が発生し、甚大な被害が生じたことを受けて、武蔵越生高等学校でも生徒会本部・JRC部を中心に募金活動を行いました。その結果、23,080円の義援金が集まりました。
活動を通じ集まったお金は日本赤十字社を経由して災害義援金として被災地に送られました。ご協力ありがとうございました。
令和6年能登半島地震に関わる災害義援金を募ります
2024年1月1日に能登半島を中心に大地震が発生し、甚大な被害が生じたことを受けて、武蔵越生高等学校でも生徒会本部・JRC部を中心に募金活動を行うことを決定しました。以下の通りに校内にて募金活動を行いますので、ご協力いただければ幸いです。
【期間】2024年1月13日(土)~2024年2月3日(土)
【場所】本校舎1階カフェテリア・本校舎3階職員室前の2か所に募金箱を設置します
なお、活動を通じ集まったお金は日本赤十字社を経由して災害義援金として被災地に送る予定ですので、よろしくお願いします。
お弁当の「さいとう」 31年間ありがとうございました!
武蔵越生高等学校生徒会本部です。本日12月23日をもって、長らく武蔵越生の生徒がお世話になってきた近所のお弁当屋さん「さいとう」が、31年の歴史に幕を下ろしました。そこで、生徒会のメンバーで学校を代表して、今までのお礼に伺いました。
店主の方は「お店が閉まると聞いて、はるばる山形や群馬から足を運んでくれた卒業生もいた」「武蔵越生の若い学生たちがたくさん来てくれたからこそ、ここまで営業を続けられた」と言って下さいました。生徒たちも「唐揚げの美味しさが忘れられない」「無くなってしまうのが残念」と名残惜しそうにしていました。
31年間、生徒のみならず教職員も含めて、武蔵越生の胃袋を支えていただき、誠にありがとうございました。
ミニ文化祭
武蔵越生高等学校第63期生徒会本部です。早いもので2023年もあと1か月。いつまでも暑いと思っていたら一気に寒くなってきましたね。
さて、武蔵越生高等学校では11月6日(月)~18日(土)にかけて、「ミニ文化祭」を実施しました。元々はコロナ禍でけやき祭が無くなり、活動発表の場を失ってしまった各文化部の生徒たちに活躍の機会を、というところから始まったイベントですが、その後も文化部の活動紹介・交流の機会として例年開催してきました。今年度は例年以上に多くの部活動に参加してもらい、各部活動の作品展示はもちろんのこと、茶道体験やアウトドア部の物販、軽音楽部のゲリラライブ等、様々な形で各部活動の発表が行われました。また「ハロウィン企画」として、生徒会主催で訪ねてきた生徒に「トリックオアトリート!」と声をかけてお菓子を渡すイベントも実施しました。生徒からは「茶道部のお茶がおいしかった」「各文化部の活躍を知ることができた」「来年はもっと多くの人に来てもらえるようさらに頑張りたい」といった声が出ておりました。あらためまして、関係諸部活の皆様、来てくれた生徒の皆様、ありがとうございました!
強歩大会
武蔵越生高等学校生徒会本部です。
10月28日(土)に強歩大会が行われました。当日は天候の悪化が心配されましたが、秋晴れの中気持ちよく歩くことができました。生徒たちは越生町を約10㎞歩き、特に「無名戦士の墓」付近の登りにはかなり苦戦していた様子がみられました。その中でも豊かな自然や素晴らしい景色を眺め、友達と話し合い励まし合いながら、最後まで歩きとおしました。普段通っている学校のある町の新たな一面を発見する良い機会になったのではないでしょうか。生徒会役員たちはゴミ拾いをしながら最後尾を歩き、町内美化・清掃に努めながらのんびりとウォーキングを楽しみました。
改めて越生町の皆様には大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。
立会演説会・第62期生徒会引退
武蔵越生高等学校生徒会本部です。9月21日(木)に立会演説会・第63期生徒会本部役員選挙が行われました。これをもって生徒会本部は第62期から第63期へと代替わりとなります。
第62期は途中から加入したメンバーも多く、苦労も多かったと思います。その中でもコロナ禍が徐々に明けていく中で学校生活を取り戻そうと尽力し、さらに新たな取り組みで学校を盛り上げようと積極的に動いてくれました。本当に感謝しています。
そして第63期は新進気鋭のメンバーも多く、どのような形で学校をよりよくしてくれるのか楽しみにしていますし、また大いに期待もしています。どうぞよろしくお願いします。
越生町 河川清掃ボランティアに参加しました
武蔵越生高等学校生徒会本部です。
8月6日(日)に越生町で開催された河川清掃に参加してきました。当日は生徒会役員他、有志も含め50人以上の生徒が参加し、熱中症に十分に気を付けながら越辺川周辺・越生市街地でゴミ拾いを行いました。暑い中でしたが、生徒たちは一生懸命町内の美化・清掃に励みました。また、町の人たちと交流し、町の風景を眺めながら活動したことで、生徒たちも改めて越生町の良さに気づいたようでした。
越生町の皆様には大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。
越生まつりに参加してきました
武蔵越生高等学校生徒会本部です。
7月22日(土)、23日(日)に越生町で開催された越生まつりに参加してきました。4年ぶりの開催となり、例年以上に盛り上がりました。生徒会では各町の山車引きに参加させていただき、一生懸命山車を引きつつ、お祭りを楽しんだようです。
以下、生徒会の生徒たちの感想です。
「伝統が感じられる祭りだった。特に6台の山車はそれぞれの町ごとに違いがあり、興味深く感じられた」
「地域の方々との会話も弾み、とても楽しかった。今後も様々な形で地域に貢献していきたいと思った」
「祭りの最後の花火がバリエーション豊かできれいだった」
越生町の皆様には大変お世話になりました。深く感謝申し上げます。
キャンパスツアーを開催します!
武蔵越生高等学校生徒会本部です。
7月22日(土)、23日(日)の部活動体験会の際に、生徒会本部主催でキャンパスツアーを実施いたします。当日は生徒会本部の生徒たちが学校を案内します。集合場所は本館7階視聴覚室前となります。予約不要ですので、お気軽にどうぞ!
なお、カフェテリア(本館1階)にはQ&Aコーナーも設置いたします。ぜひご活用ください。
生徒総会
こんにちは! 先日(5/11)、本校体育館にて生徒総会が行われました。
全ての議案が可決されました。第4号議案は生徒会本部が後日、校長先生の元へ提出します。
※日程の関係や授業数の関係で可決された議案でも、今年度は開催できない可能性があります。
※生徒総会では「生徒の皆さんの意見を集約し、学校側に提出する」のであって、「生徒総会で可決された内容がすべて決定事項となる」わけではありません。
62期生徒会本部
リーダー研修会を開催しました!
みなさんこんにちは!
武蔵越生高校生徒会です。
先日本校カフェテリアにてリーダー研修会を行いました。
リーダー研修会ではHR委員長、各委員会委員長、生徒会出席のもと学校への要望やカフェテリアメニューを考案しました。入学したばかりの1年生に武蔵越生のことを知ってもらう良い機会になりました。
今年度の生徒会活動にご協力よろしくお願いします。
62期生徒会本部
第62期生徒会
9月22日(木)立会演説会において第62期生徒会が承認されました。
会長だから、とか副会長だから、ではなく62期全員が同じ位置で同じ目標を持って頑張ります。
61期生徒会副会長、そして3年間ずっとサポートしてくれた補佐の先輩、ありがとうございました。
「楽しかった」と言ってくれて、本当に嬉しかったです。
越生町河川清掃ボランティア
当日の朝はすこし小雨が降っていて、気温も高くなることはなく、ある意味「絶好の」清掃日和。38名の生徒が、3年ぶりに越生町河川清掃に参加しました。3年前までは「越生祭り」やこの「河川清掃」で越生のみなさんと一緒に行事に参加してきましたが、この2年は実施できず、久しぶりに地域に少しでも貢献できると生徒も少し楽しみにしていたようです。ゴミ回収をしながら地元を歩くことで、あらたな発見があったり、先日の豪雨の爪痕を垣間見たり、生徒にとっても地元、越生を知る良い機会になりました。
リーダー研修会を開催しました
みなさんこんにちは!
武蔵越生高等学校生徒会です。
4月29日(金・祝)に、生徒会主催のリーダー研修会を行いました。
各クラスの委員長、各委員会の委員長など、所謂「リーダー」が一堂に会し、
様々な議案について審議し、議論しあう場となっております。
各クラス、各委員会のリーダーとして、この情勢下でいかに学校行事やよりよい学校生生活を過ごすことができるか、意見を出し合いました。また入学したばかりの1年生にも武蔵越生について様々なことを知ってもらう良い機会にもなりました。
それぞれが考え、これから実行に移していくための足掛かりとなれば、
その組織は今後、更に活躍することができるでしょう。
生徒会は全校のリーダーとして動きます。
2022年度の活動にも、どうぞご期待ください!
祝卒業メッセージ
先日3月5日、3年生が卒業いたしました。今年も縮小を余儀なくされましたが、あらたな門出を祝うことができました。2月22日に予定していた予餞会が中止となり、生徒会や実行委員会が準備してきたものを3年生にお披露目することができなくなってしまいましたが、スライドショーや部活動からのメッセージは前日の4日に3年生に見てもらうことができ、予餞会用に作成していたステージ看板は1,2年生や先生方からのメッセージボードとなりました。あらためて、卒業おめでとうございます。素晴らしい未来を願っています。
生徒会引継式
10月7日に放送での立会演説会で第61期生徒会長、副会長が承認されました。本来でしたら、ここで第60期の退任になるのですが、今年は9月に予定されていた文化祭が10月20日に延期になったことで、本日引継式を実施しました。第60期は3年生が2名しかいなかったことや、昨年ほとんどの行事が中止になったことで後輩への指導も苦労したことがたくさんあったはずですが、それを見せずに最後まで凛々しく、強く、直向きでいてくれました。あなたたちの存在が私の力になりました。本当にありがとう。お疲れ様でした。
予餞会を開催しました。
みなさんこんにちは。
武蔵越生高等学校生徒会です。
去る2月26日、本校体育館にて予餞会を開催しました。
今年は新型コロナウイルス感染症の影響により、多くのイベントが潰えてしまった3年生。
行動が制限され、やりたいこともできないという日々が続く中で、どうにか3年生を気持ちよく送り出すため、生徒会、及び予餞会実行委員会をはじめとした、各有志団体、各部活動、3年生の担任の先生方のご尽力により、無事に終えることができました。
関係して下さったすべての皆様に、まずは一言御礼申し上げます。
そして3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
高校生活もあっという間に終わりですね。
今後、それぞれ違う道を歩まれると思います。ここからが、新たな道の始まりです。
みなさんがこれから歩まれる道は、険しい道かもしれませんが、武蔵越生高等学校で3年間培ってきた経験を糧として、それぞれの場所で活躍できることを祈っています。
12月の七夕?🎋 ~十二夕プロジェクト~
こんにちは!武蔵越生高等学校生徒会です。
気付けば早いもので、今年ももうすぐ終わろうとしています。
実はまだ学校が再開してから約半年しか経過していないんだなぁ…と思うと、それもそれで不思議な気分です。
ともあれ、来週には定期試験も控えているので、そちらはそちらで頑張ります(•̀ᴗ•́)و ̑̑
さて、今年が終わるといえば、みなさんはどんな1年でしたか?
今年は世界中で猛威を振るったコロナウイルスの影響により日常が崩壊し、これまでとは全く違う日常を過ごさねばならなくなりました、それってもう非日常ですよね。急にマスクを着用しだしたり、パーテーションが設置されたり…学校行事、部活動、様々なことが、一斉に変わってしまいました。
そんな中で、みなさんは何を考え、何を思い、何を感じて、今年を過ごしたのか。
生徒会では、1年の終わりを迎えるにあたって、七夕ならぬ、「十二夕(しわすばた)」プロジェクトを企画しました。
現在、渡り廊下とカフェテリアには、色とりどりの短冊が掛けられています。
ここには1000名を超える生徒・教員の今年1年を過ごしての1000通り以上もの「想い」が並べられています。
非日常を楽しく過ごせた人、そうでない人、様々な人がいますが、お越しの際には、ぜひご覧になって下さい。
この記事を見たみなさんは、今年はどんな1年をお過ごしになったでしょうか。
ぜひ時間のある時には、無病息災を祈りつつ、今年1年をゆっくりと振り返ってみてはいかがでしょうか?