アウトドア部:【新プロジェクト】空き家を楽しいスペースにするプロジェクト!
運動部アウトドア部
※このプロジェクトは、一般社団法人ミックスラボが運営する事業になります。
常に「新しい活動」「興味のあること」「自分たちも楽しめること」「社会に貢献できる活動」を探しているアウトドア部です。
早速今年はキャンピングカー制作をしよう!ということでこれから始まっていくわけですが、まあいかんせんお金が全くないので計画だけが着々と進んでいく……。
これまでもアウトドア部では様々な活動に取り組んできましたが、毎年毎年同じことばかりを続けるわけにもいきません。その中で、一般社団法人ミックスラボ様が運営する、「空き家を楽しいスペースにするプロジェクト」に参加させていただきました!
はじめに事業内容の説明やアイスブレイクから始まり、現在の建物の状況等、中を案内していただき、この日は屋外での整備作業を少しだけ行いました。
不動産業界の2025年問題として、高齢化による空き家や相続不動産の増加が予測されており、市場に影響を与える可能性があると指摘されています。
今回の場所とはまた別の話ですが、例に漏れず越生町も人口減少が続いており、越生町でも空き家問題は出てくるのではないか(もしくはもう既に始まってきているのではないか)と考えています。
アウトドア部の目標は、越生町の空き家で、地域の人達や子供たちが集まることのできる秘密基地が作りたい!……と、今のところ顧問は勝手にいろいろ想像しています。部員のみんなと、これから知恵を出し合いながら、越生町で新しい事業をスタートできたらいいなぁ…と思いますが、まずは空き家がないと始まらないし、いろいろとやらなきゃいけないこともたくさんですね🫢 誰か空き家や古民家など紹介してください。
ミックスラボ様との活動も、SNSを通じて発信できたらと思います。
引き続きご覧いただければ幸いですm(_ _)m